毎日が日曜日
2011-10-03


定年退職して再就職しない(できない)場合は,毎日が日曜日。
サラリーマンの頃は「タカの渡り観察」は土・日・祭日か,休暇を取ってか,出勤前に観察(そんなことが出来たのが幸せだが・・)という状況で,早くリタイアして毎日観察できたらどんなに面白いだろうと思っていた。

今年,この秋のタカの渡り時期に,そうなった。待ちに待ったその時が来た。

そりゃ,嬉しいですよ。憧れていたのだから。
それまで,既にリタイアした仲間に任せていたのだが,今期は遂に自分の番となったわけで,シフト表を組んで望んだ今期は,先約が無い限り毎日の観察となった。観察に参加するということは,今まで観察記録をお願いしていた仲間に代わって,自分が記録を担当し,HPに,その日の記録を,出来るだけ早くアップロードする任を負うということ。結構大変。

なぜなら,記録するということは,時刻や初認方向や,通過地点や,飛去方向,終認時刻,風向・風速・気温・天候などを記録するので,ずっと見ているわけにはいかないので,サシバやハチクマの飛来,通過をずっと見ていることができないことがある。それは仕方の無いことで,今まで10年にわたって連日,観察・記録をしていただいた仲間に恩返しのとき。

毎日,4時半か,5時に起きて,6時には観察地点に行っていなくてはならない。そんなわけで,9時には寝てしまうこともある。昼間に筋トレ・運動をして,サウナの後ビールなんてことをしていると,9時になればもう眠くてどうしようもなくなる。

でも,それは,今まで,ずっと憧れていた毎日。うふふ・・
[その他]
[自然]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット