松輪のサバか、下浦地サバか・・
2006-09-19


禺画像]
朝日新聞アスパラクラブというメルマガを取っていたが、今朝、NEXT-AGEという新聞まがいのものが送られてきた。

中を開くと、「松輪のサバ」の文字が。
全国に送っているのかどうか知らないが、そんなに有名だったのか。驚いた。

【京ばし 松輪】という店があるそうで、コースで¥6,000だと。この値段では行ってみる気が失せる。

今日の昼は、

・本日の一押!旬!地鯖塩焼&鯖、かます刺身ランチ1,300円

塩焼きがいい!身が厚くて食べでがある。刺身はごくわずかに〆めてあった。店長にうかがうと、「松輪漁港に上がれば松輪のサバ、下浦漁港に上がれば下浦地サバ」だそうで、その中でも良く太った丸いのを選んでくるので、それが「進午サバ」ということか。つまり、同じものだが、ブランド品か無印かの違い。〆めると、生よりも旨みが増すとのこと。決して酸っぱいと感じるような〆め方ではない。

ブランドの松輪サバは「みうら漁協直営 エナ・ヴィレッジ」というところでも食べられるそうなので、興味のある方はどうぞ。
[URL]

そういえば、ここ、先日の探鳥会で立ち寄った漁港にあったなぁ。
あそこだったのか。知らなかった。
[食]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット